建方・足場仮設工事
足場仮設工事
足場仮設工事は、足場のみを組み立てていくのではなく、それに付随して道路との隔たりを設置したり、必要があれば建物をシートで囲います。こうして、隔たりやシートで覆うことによって、万が一、工事中に道具が落下した場合も通行人や、住人などを守る役目があります。二次被害を引き起こさないためにも、足場工事と安全に必要な工事を、共に行います。
現地調査とBIMでより正確なものを
足場仮設工事の前に、実際に現地へ行きます。足場は組み方が様々でその場所にあった組み方をしていかなければいけません。その為、道がせまかったり、全ての所に足場を組むのに充分な空間がない場合もあるので、現地調査をしっかりと行います。
そして、現地調査で調べてきたものを元に、BIMを使用してイメージを立体化していきます。
現地調査で見てきたものを元にしている為、かなり正確なイメージが出来上がります。作り上げられたBIMを元にスケジュールや安全確認の事前検証を行うので、実際の工事に入るときの準備は万全です。
- 城所建設株式会社
- 1966年設立 とび・土工・足場仮設工事のことならお任せください。
- お気軽にご相談ください。
044-555-3131 - メールでのお問い合わせはコチラ
建方工事
建方工事にも様々な種類があります。弊社では主に鉄筋建方やPC建方を行っています。建築物が建つ前の非常に大切な土台作りです。念入りに打ち合わせをし、BIMにて細部や全体のイメージを全員が把握してから工事に入ります。


念入りな打ち合わせでトラブル回避
建方工事は、しっかりと細部まで打ち合わせを行わないと実際工事に入ったときにトラブルが起こる場合があります。またチームワークも大切になってきます。弊社では、トラブルを未然に防ぐために念入りに打ち合わせをします。BIMで想定出来る危険やトラブルになりそうなものを事前検証をし、それらを全員が共有することで、当日の作業のスムーズさにつながります。事前準備をしっかりと行い、万全の状態で工事に入るため、イレギュラーが生じることは非常に少ないです。
- 城所建設株式会社
- 1966年設立 とび・土工・足場仮設工事のことならお任せください。
- お気軽にご相談ください。
044-555-3131 - メールでのお問い合わせはコチラ